2006-08-15 [J] [長年日記]
_Rubyな日
テーブル定義が書いてあるExcelを、Ruby+Win32OLEでごにょごにょしてDAOとDTOを自動生成するツールを1日がかりで書く。
なんか久々に仕事したぜ!って感じがする。
つーか、これと同じ物を何回も書いている気のせいが…各プロジェクトでExcelのフォーマット統一してくれい!そしたら同じのが使い回せるんじゃ!
[]
テーブル定義が書いてあるExcelを、Ruby+Win32OLEでごにょごにょしてDAOとDTOを自動生成するツールを1日がかりで書く。
なんか久々に仕事したぜ!って感じがする。
つーか、これと同じ物を何回も書いている気のせいが…各プロジェクトでExcelのフォーマット統一してくれい!そしたら同じのが使い回せるんじゃ!
すげー。そんなのあるんだ。。<br>Excel関数やVBAでごにょごにょもぞもぞイライラするより、<br>テキスト処理に手間がなくなりそうでいいっすね。<br>こんど試してみます。 <br>強制理不尽タスクに追われて、時間ないですけどw
うむ。Excel操作するだけならVBAでもいいんだけど、その後のテキストをごにょごにょすることを考えるとRubyで書いた方が格段に楽。<br>強制理不尽タスクは体壊さないように適当にスルーするべし!<br>#でもそっちにいると、監視されているようでなかなかスルーできないんだなこれが。