2006-01-05 [J] [長年日記]
_[book]50冊クラブ
http://www.t-doi.org/hiki/hiki.cgi?50%BA%FD%A5%AF%A5%E9%A5%D6
今年も参加します!
例年50冊にはほど遠いのですが、今年の私はちょっと違います。なぜなら、ぱららぱっぱぱーん、「50冊ばーんだうんちゃーと」(ドラえもん風)。
かの有名なPFのバーンダウンチャートを、50冊クラブに応用してみました。
これで、今年の目標達成は間違いない(w
[]
http://www.t-doi.org/hiki/hiki.cgi?50%BA%FD%A5%AF%A5%E9%A5%D6
今年も参加します!
例年50冊にはほど遠いのですが、今年の私はちょっと違います。なぜなら、ぱららぱっぱぱーん、「50冊ばーんだうんちゃーと」(ドラえもん風)。
かの有名なPFのバーンダウンチャートを、50冊クラブに応用してみました。
これで、今年の目標達成は間違いない(w
今年もよろしこです。やっと復活してきましたよ。<br>今年はいけそうですね、50冊^^
どうやって使うんでしょうか。
vestigeさん:<br>あけおめ、ことよろです。<br><br>kojさん:<br>PFのバーンダウンチャートについてはこのあたり。<br>http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/OOPractice3rd/<br>「50冊ばーんだうんちゃーと」は縦軸に50-1の数値と横軸に1月-12月までを書いてあって、毎月読んだ冊数をグラフにしていくつもりです。<br>kojさんなら横軸を月単位ではなく週単位ぐらいにした方が良いかも(w
見てみました。<br>右下がりなんですね。不吉だ:p<br>50冊目標で50冊に到達したらおしまいなら、これでもいいんですが続きますよね。<br>目標の50冊のところに赤い線でもひいておいて、<br>実績、計画が右肩上がりになる形がよくないですか?
いや、まぁどっちでも良いのですが。^^;<br>私の関心事は目標50冊達成できるかどうか?なので、その進捗だけ管理できれば良いのです。<br>50個の本があって、それを1冊ずつ燃やしていってるイメージです。>BURN DOWN