アジャイル
-
プロセスやツールより人と人同士の相互作用を重視する。
-
包括的なドキュメントより動作するソフトウェアを重視する。
-
契約上の交渉よりも顧客との協調を重視する。
-
計画に従うことよりも変化に対応することを重視する。
原文
-
最も重要なことは顧客を満足させること。早く、そして継続的に、価値のあるソフトウェアをリリースする。
-
開発の終盤においても要求の変更を受け入れる。アジャイルプロセスは顧客の競争力を優位にするための道具である。
-
数週間、数ヶ月の単位で頻繁に実用的なソフトウェアをリリースする。タイムスケールは短い方がよい。
-
プロジェクトの間中、毎日、顧客と開発者は一緒に働くべきである。
-
やる気のある人を中心にプロジェクトを構築する。環境と必要なサポートを与え、彼らが仕事を成し遂げると信じること。
-
開発チーム内で情報伝達を行う効果的で有効な方法は、Face to Faceによる会話である。
-
進捗を測るには、動くソフトウェアが一番である。
-
アジャイルプロセスは、継続的な開発を促進する。スポンサー、開発者そしてユーザは一定のペースを保つようになる。
-
優れた技術と良い設計に絶えず目を配ることで、機敏になる。
-
単純性--最大限に仕事を行わないことは極めて重要である。
-
最良のアーキテクチャは自己最適化されたチームから現れる。
-
定期的な間隔で、チームにもっとも効果的な方法を反映することで、調律・調整に従うようになる。
原文
あなたのご意見・感想をお送りください。
何かの理由でうまく送れない場合にはメール
でお願いします。